■ 永く履いていただくための修理
何人もの熟練の技が詰まった上質な履物を、永く大事に履き続ける。
そのためには、日々のお手入れがとても大切です。
時には、自分では、どうしようもできない状態になってしまうこともありますよね。
その時は、数少ない熟練の技を持つ職人に修理をお願いしましょう。
■ 快適に履いていただくための修理
「デザインなど、見た目はとっても気に入ってるけど、いざ履いてみると、
足にしっくりなじまない。」
そんな時には、ぜひ修理をご検討ください。
履きにくいものを履くことは、足に負担がかかってしまいます。
鼻緒の太さや位置などを微妙に調整するだけで、履き心地は、大きく改善されます。
すでにお持ちの履物で、最も履きやすい状態のものがございましたら、
一緒にお送りいただければ、その履物に近い状態に鼻緒の位置などを調整いたします。
各種ゴムのお取替え
修理内容 | 金額 | 所用期間 | |
---|---|---|---|
草履、雪駄 | かかと(ゴム交換) | ¥1,200 | 数日 |
かかと破損補修 | ¥1,500〜 | ||
下駄 | 歯ゴム | ¥1,400 | 数日 |
二つ歯の交換 | ¥2,500〜 | ||
全体交換 | ¥4,000〜 | ||
歯の削り(傾き修正) | ¥1,500〜¥3,000 | ||
時雨ぞうり | かかと | ¥1,200(当店商品 ¥1,050) | 数日 |
全面 | ¥2,300(当店商品 ¥1,800) |
お気に入りの草履や、お仕事で毎日履く草履などは、カカトの減りが早いですよね。
大切な草履を永く履いていただくために、カカトゴム(又は革)は早めに交換することを おすすめしております。
草履の本体まで擦り減ってしまうと、その部分の修理は大掛かりになるのでコストも時間もかかります。そうなる前に、ぜひお早めにお取替えください。
![]() 修理前、カカトのほとんどが無くなってしまっており、とても危険な状態でした。 |
![]() |
![]() 修理後、滑り止め加工が施されたゴム製のカカトで、安心してお履き頂けるようになりました。 |
鼻緒
修理内容 | 金額 | 所用期間 | |
---|---|---|---|
調整 | 先ツボ/後ツボ | ¥1,200(当店商品 ¥1,050) | 数日 |
取替え(交換) | ¥3,000〜 | 数日 | |
前坪(先坪)取替え | ¥2,100 | 数日 | |
仕立て直し | ¥7,350 | 1ヵ月 |

このような場合、台の状態は良いので、鼻緒や前坪の交換、または前坪補強をすることで、お履きいただけるようになります。鼻緒はお客様のご希望をお伺いし、お選びいたします。
草履の接着・クリーニング
修理内容 | 金額 | 所用期間 | |
---|---|---|---|
底 はがれ接着 | ¥1,200〜 | 数日 | |
天のハガレ | ¥1,500〜 | 数日 | |
小さなハガレ | 小さなキズ | ¥500 | 2週間 |
目立つめくれ | ¥1,500 | ||
革なし(表面素材がとれてしまっている場合) | ¥2,000〜¥4,000 | ||
スポッティング(色さし) | ¥1,000〜 | ||
取替え | 本皮に限る | ¥13,000(当店商品¥10,000) | 1ヵ月 |
クリーニング | ¥500〜¥2,000 | 数日 |

1.底のはがれを接着
2.スポッティング(色さし)
といった、修理工程が必要です。
雨の日に履きますと、底の接着部分が水分を含むことで、ハガレやすくなります。
底がハガレた状態は、転ぶ原因にもなり、非常に危険です。
お早めに対処することで、修理も簡単になります。
ハガレ始めたら、すぐに修理することをおすすめいたします。
手縫い雪駄
修理内容 | 金額 | 所用期間 | |
---|---|---|---|
縫直しのみ | 男性用/女性用 | ¥11,000〜¥12,000 | 10日〜1ヵ月 |
底皮取替え縫直し | 男女とも | ¥16,800 | 10日〜1ヵ月 |
かかと取替え | 本ゴム | ¥1,050 | 数日 |
牛皮馬蹄型鋲付き | ¥1,400 | ||
三角鋲付き | ¥1,600 |

本体裏部分の皮が摩耗する前に、
早めにカカトは交換しましょう。
歩く音が変わったなどという違和感を感じたら、
裏をひっくり返し、カカトの厚みを確認してください。
永く履いていただくためにも、カカト部分の状態をこまめにチェックしてください。
*送料、振込手数料はお客様ご負担にてお願い致します。
*所要時間は、お品物当店到着時からの目安です。ゆとりを持ってお持込またはお送りください。
*上記の料金は目安です。詳細につきましては、電話やメールでお気軽にお問合せくだだい。
お履物の修理でよくあるご質問
一度拝見させていただくか、写真をメールしてしていただいてから、ご案内させていただきます。
送料についてのご案内

修理品の送料は、お客様負担とさせていただきます。
こちらから発送する際には、お客様に負担のかからないよう、
「ゆうパック」で配送させていただきます。
なるべくでしたら、1足ではなく、まとめて複数足送って
いただければ、送料のご負担を減らすことができます。
いくつか修理したいものがあれば、この機会に、
ぜひまとめて修理されることをお薦めいたします。
お急ぎの方には、正確な日数をメールでお伝えいたします。
お気軽にお問い合わせくださいませ。